今、婚約指輪にエタニティリングを選ぶ方が増えています。エタニティリングとは、リングの側面をダイヤモンドが一周したデザインの指輪のこと。途切れることなくダイヤモンドが並んでいる様子が「永遠(Eternity)」を象徴するとして、結婚指輪としてはもちろん、婚約指輪としても近年人気が高まってきています。
エタニティリングを得意とする当店・エタニティにも、「エタニティリングを婚約指輪にしたい」というお客様が年々増えてきています。しかし、これまで婚約指輪といえば、ソリティアリングのような一粒ダイヤの指輪が定番でした。なぜ今、婚約指輪にエタニティリングを選ぶ人が増えているのでしょうか?
ここではエタニティリングを婚約指輪にするメリットや、婚約指輪としてエタニティリングを選ぶときのポイントなどについて解説いたします。
エタニティリングを婚約指輪にする3つのメリット

エタニティリングを婚約指輪にすることには、さまざまなメリットがあります。ここでは、その中から代表的なものを3つご紹介します。
日常使いしやすい
エタニティリングを婚約指輪にする最大のメリットは、日常使いがしやすいという点です。一粒ダイヤの婚約指輪には、ダイヤモンドが出っ張ったようなデザインのものが多く、日常生活で身に付けているうちに、ぶつけたり衣類に引っ掛けたりするおそれがあります。
一方、エタニティリングは出っ張りの少ないデザインをしているため、そのような心配が軽減します。もちろん、重たいものを持つ時や、動きの激しいスポーツをする時などは指から外す必要がありますが、一般的な家事や仕事をする程度なら付けっぱなしでも問題なく、美しい輝きを日常的に楽しむことが可能です。
結婚指輪との兼用や重ね付けも
エタニティリングは他の指輪と重ね付けしやすいというのもメリットの一つです。特に、結婚指輪は比較的シンプルなデザインを選ぶ方が多いので、華やかなエタニティリングとの相性は抜群です。
また、エタニティリングの婚約指輪は、結婚指輪との兼用も可能です。エタニティリング1本で、婚約指輪と結婚指輪の両方を兼ねることができます。シンプルな婚約指輪としても、ちょっと豪華な結婚指輪としても見えるところが、エタニティリングのよいところです。
どんなファッションにも似合う
エタニティリングはカジュアルからエレガントまで、どんなファッションにも合わせやすいのも大きなメリットです。一見華やかで合わせづらそうにも見えるエタニティリングですが、形状そのものはシンプルなので、意外とどんなファッションにもしっくり馴染みます。
せっかくの婚約指輪が、「合わせる服がない」という理由だけでしまい込まれてしまうのは、もったいない話です。エタニティリングならそのようなこともなく、日常的に大活躍してくれるはずです。
婚約指輪としてエタニティリングを選ぶ時のポイント

このように、婚約指輪としてもメリットが豊富なエタニティリング。そんなエタニティリングを婚約指輪として選ぶ際は、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。ここからは、婚約指輪としてエタニティリング選を選ぶ時のポイントについて、ご紹介します。
ダイヤモンドにこだわる
婚約指輪は一生ものです。その婚約指輪を彩るダイヤモンドは、とことん品質(クオリティ)にこだわりたいもの。ダイヤモンドのクオリティと聞いて、多くの方が思い浮かべるのが「4C」ではないでしょうか。4Cとは世界的なダイヤモンドの品質評価基準で、カラット(重量)、カット(研磨)、カラー(色)、クラリティー(透明度)の4つの要素から成り立っています。
しかし、一般的にエタニティリングというのは4Cの評価が付けられません。なぜなら、エタニティリングに使われている小粒のダイヤモンド(メレダイヤ)というのは、鑑定機関で評価の対象となる大きさを満たさず、鑑定できないからです。また、エタニティリングのようにたくさんのダイヤモンドが使われているジュエリーは、ダイヤモンド一粒一粒に鑑定書を付けてしまうと、鑑定料だけで相当なコストがかかってしまいます。
エタニティリングの鑑定書につきましては、以下の記事もご参照ください。
当社では、お客様にとってわかりやすいよう、ダイヤモンドの世界的権威であるGIA(米国宝石学会)の評価基準に従ってダイヤモンドを厳選し、次の3つのランクに分けてご案内しております。
※当社でご案内しているのは、あくまでも推定のグレードとなります。そのため「〜相当」という表記が付くことを、あらかじめご承知おきください。
HC)Fカラー/VS1/Excellent(H&C)相当
ソーティング(簡易鑑別書)付きのものを除き、最高品質のメレダイヤです。付属のスコープでハートアンドキューピッド(H&C)の模様もご確認いただけます。海外ジュエリーブランドでも使用していない品質で、これ以上ない美しさと輝きをご堪能いただけます。
HCランクにつきましては以下のページもご参照ください。
VS)Fカラー/VS1/Verry Good相当
海外ブランドジュエリーで使用されているダイヤモンドと同等品質となります。国内の一般的なジュエリーブランドで使用しているダイヤモンドとは比べ物にならない美しさです。
VSランクにつきましては以下のページもご参照ください。
SI)Fカラー/SI1/Verry Good相当/
10倍ルーペで微細なインクルージョン(内包物)が見られますが、当社ではインクルージョンが極力少なく、位置もなるべく端の方にある石を選ぶようにしております。そのため、肉眼では「VS」とほとんど見分けがつきません。
SIランクにつきましては以下のページもご参照ください。
ご予算もあるかと思いますが、婚約指輪であれば「VS」以上、できれば「HC」をお選びいただくのがおすすめです。なにより、婚約指輪を受け取る奥様にお喜びいただけるような、大きさ・美しさのダイヤモンドを選ばれることが、後悔のないダイヤモンド選びにつながると当店では考えております。
当店では、お客様からご注文受付後、一点一点ダイヤモンドを厳選して買い付けを行なっております。お客様の大切な婚約指輪でも、可能な限りご希望に沿ったダイヤモンド選びをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
また、当店ではショッピングローンのご用意もございます。たとえば、予算からオーバーした分だけローンを組んでいただき、月々1万円など少しずつお支払いいただくといったご利用方法も可能です。
ショッピングローンについては、「よくあるご質問」でも詳しくご案内しております。
ハーフエタニティよりフルエタニティ
エタニティリングを婚約指輪として選ぶなら、ハーフエタニティよりフルエタニティの方がおすすめです。指輪の全周にダイヤモンドが入ったフルエタニティに対し、半周あるいは3/4周程度にダイヤモンドが入った指輪のことをハーフエタニティと言います。
ハーフエタニティは手のひら側に石がないため「日常使いしやすい」と人気ですが、婚約指輪として選ぶのであれば、全周にダイヤモンドが入ったフルエタニティリングの方が見栄えもしますし、受け取った側の喜びもひとしおです。
途切れることのないダイヤモンドが「永遠」を意味することを考えても、やはり婚約指輪にはフルエタニティリングを選ばれるのがよいのではないかと思います。
リング幅は2ミリ以上がおすすめ

エタニティリングの婚約指輪は、リング幅が2ミリ以上あるものを選ぶのがおすすめです。エタニティリングに限らない話ではありますが、婚約指輪はある程度太さがあった方が、華やかで婚約指輪らしく見えます。
画像の商品はダイヤモンドの直径が2ミリと、単品で付けるにも、結婚指輪と重ね付けするにもちょうどいい太さです。
こちらの商品について詳しくは以下のページをご参照ください。
一生の記念に、エタニティリングの婚約指輪を
ここまでお伝えしてきたことをまとめると、エタニティリングは一粒ダイヤの婚約指輪と比べ、普段使いや重ね付けがしやすく、どんなファッションにも合わせやすいというメリットがあります。また、ハーフエタニティよりフルエタニティ、リング幅は2ミリ以上のものを選ぶのがおすすめです。
そして、婚約指輪ではダイヤモンドにこだわることが、なにより大切です。当店ではダイヤモンドの買い付けも含め、すべての工程を自社で行なっていることから、高品質のダイヤモンドをお求めやすい価格でご提供することが可能となっております。指輪のデザインも豊富で、細かなアレンジにもできる限り対応させていただいておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。
婚約指輪のお問合せは、以下のボタンからお願いいたします。